オリジナルコントラバス
近年のコントラバス本体の値上げと低価格帯でちゃんと使えるものの減少を受けて当工房独自に輸入販売を始めたコントラバスです。
コントラバスの入荷をするに以下の二点を重視しました。
・ラウンドバックであること ・削り出しであること
ラウンドバックにこだわったのは低価格帯フラットバック特有の重大な欠点を回避するためです。
フラットバックは本当によく乾燥させ、また真っすぐとした木取りでなければ歪んでしまい何度修理しても剥がれてしまい、ひどい時には修理が不可能な場合がそう低くない頻度で起こりえます、低価格帯フラットバックはニカワでなく接着剤でくっつけてあるためにフラットバックの歪みの修理が非常に困難になります。
またフラットバックは裏板にブレーシングという板を付けるのですがこれも適切にニカワで張られてあれば十分に音は響くのですが密着されない状態で硬い接着剤で付けられたものはどうしても音が落ちてしまいます。
これがラウンドバックにこだわった理由です。
削り出しにこだわったのは楽器の音作りと寿命です。
国産の有名メーカーの楽器は半プレスである程度アーチを作り、厚みを調整して音作りをしている楽器で低価格で丁寧な工作で人気があります。
ただどうしても理想的なアーチに仕立てることが出来ずにプレス特有の縦に真っすぐなアーチになります、このアーチは楽器に癖が出やすく、プレスで量産されていた一時期のフレンチのバイオリンなどもそうなのですがピークがすごく出たり、一部の音が非常にキツイ音になる傾向が大いにあります。
また完全削り出しに比べると張力に対する表板のアーチの支える力が弱いので適切に使用をしていても表板の陥没が短期間で起きやすいです。
上記の理由から最低限削り出しであることにこだわりました、ただし当然ちゃんと使える削り方であるという前提が大事です。
そうして色々と候補を立てて直接工房とやり取りをして一台仕入れて音を確認してみたところとても素晴らしいコントラバスに出会うことが出来ました。
そういうわけでそれがこちらのコントラバスになります(こちらのコントラバスは既に販売済みとなっております)
-
NGB-01表
-
NGB-01裏
-
NGB-01側面
NGB-01
エントリーグレード
オール削り出し、黒檀指板、テールガット、エンドピンオリジナル工房製品仕様
弦:ベルカント/スピロコア/エヴァピラッツィスラップ
販売価格:40万円
NGB-02
パフォーマンスグレード
オール削り出し、10年以上乾燥させた良材、オイルニス、黒檀指板、黒檀パーツ、テールガット、エンドピンオリジナル工房製品仕様
弦:ベルカント/スピロコア/エヴァピラッツィスラップ 製作に当たって熟練職人の監修付きのグレードになります。
販売価格:60万円
NGB-03
マスターグレード
オール削り出し、15年以上乾燥させた良材、ニカワ接着、黒檀指板、テールガット、エンドピンオリジナル工房製品仕様
弦:ベルカント/スピロコア/エヴァピラッツィスラップ 製作は熟練職人によるもの、工作精度がかなり高いです。
4弦:販売価格90万円
5弦:販売価格95万円