Pocket

  流行だからではなく
自身がバロックプレイヤーでもある職人だからできる
納得できる品質のピリオド・バロック楽器

当工房でバロック化しているために一般に出回っているものよりも安くご提供可能です。

素材とする楽器によって価格は変わりますのでお尋ねください。

在庫があればすぐに、無くてもバイオリン、ビオラは2週間、チェロは3週間程度でお渡しできます。

時代に合わせた楽器、クラシカル仕様も可能です。お問い合わせください。

またオーダーメイドでの製作も可能です、値段は通常のモダンと同価格となっております。

修理もお任せください。

今の楽器にガット弦張ってみませんか?

また張ったことあるけど楽器との相性が悪くて使えないといった経験のある方はありませんか?

ガット弦は調整次第でどんな楽器でも鳴らすことができます。逆にいえば現在のナイロン、スチール弦の調整のままだと大体の場合鳴りません。

モダン楽器にガット弦を張る際は是非一度調整にお持ちください!

お手持ちのバイオリンのバロック化 8万円~20万円
工房製バロックバイオリン 25万円~

 

 

写真はチェコ製モダンバイオリンをバロックにオーバーホールしたものです。

在庫がない場合でも最短2週間でのお渡し。

工房製バロックヴィオラ 30万円~

 

 

 

写真は中国製ヴィオラを改修ものです。

板が薄く通常のモダンで弾いてると鳴らなくなるといわれている中国製は、

バロック化の素材として非常に優秀です。

内部構造までバロック化で販売価格22万円~

在庫がない場合でも最短2週間でお渡しできます。

工房製バロックチェロ 60万円~

チェロの写真の物はハンガリーの新作を厚み調整、バスバー交換、テールピース、駒等交換行ったものです。

在庫がない場合でも最短3週間でお渡しできます。

※バロック改修は元となる楽器の作りによっては難しいものもあります。お手持ちの楽器の改修を考えられている方は一度ご相談ください。

当工房にもバロック改修用の素材となる未セットアップ楽器がいくつかございます。

工房製バロック楽器の販売を開始しました

ヨーロッパ材を使用した高品質の中国製の白木を利用した工房製のバロック楽器の製作が出来るようになりました。
今までのモダン楽器を改修していたものと違い、ネックなどが最初からバロック仕様となっており、後は当工房でバスバーの交換、厚みの調整、ニス塗り、セットアップを行い安価で手作りにかなり近い工房製の楽器を低価格で提供できます。
ニス塗りの期間と白木の工房在庫がない場合は一度輸入してからになるので時間は掛かりますがいいものをご提供できる自信があります。

オリジナルのオーダーメイド製作も行っております

オリジナルオーダーメイド製作も可能です。https://n-strings.jp/originalmaking
改修、製作のご相談はお問合せ、お電話どちらでも受け付けております
バロックボウ

クリップ、ソナタ、クラシカルその他諸々製作しております。

クリップ式(コレッリモデル)、クラシカル、その他モデルは国内流通がほぼないため当工房で製作しております。

詳細はこちらからどうぞ https://n-strings.jp/originalbow